上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
台風19号が近づいている10月12日(日)、友人と日帰りで福岡で芸術の秋と食欲の秋を堪能してきました(^^)
最初の目的は九州国立博物館で開催中の
台北國立故宮博物院 神品至宝。
朝、7時5分に伊丹空港を出発する飛行機で福岡へ

その後、地下鉄と西鉄を乗り継いで大宰府に到着しました。
大宰府に到着後は天満宮の参道をブラブラ歩いて博物館を目指します。

途中、梅が枝餅を買って食べながら歩きました(^^)

これ、梅が枝餅のあんこなんですって!これで約40キロあるそうです

10分ほど歩いて博物館の入り口に到着!ここからエスカレーターで博物館に向かいます

到着!

着いたら入場まで約50分との案内板が出ていました(*_*)
仕方がないので行列の最後に並びました

肝心の展覧会ですが、はっきり言って人が多すぎて印象が薄い!
でも、門外不出の肉形石はしっかりと拝見してきましたよ
![p01[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/c/a/m/camellia4848/201410210038227b5.jpg)
(HPより拝借)
あとはミニチュアの宝石箱や
![p14[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/c/a/m/camellia4848/2014102100412834f.jpg)
(HPより拝借)
景徳鎮の粉彩透彫雲龍文冠架が印象に残りました
![p16[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/c/a/m/camellia4848/20141021004043f23.jpg)
(HPより拝借)
この展覧会は楽しみにしていたのですが、人の多さに疲れ果ててしまいました(^^ゞ
ランキングに参加しました
人気ブログランキングへ
にほんブログ村よろしくお願いします
スポンサーサイト
テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術
この年末に
台湾に行く予定をしています。
3度目の台湾になりますが
今回は滞在日数が少ないので
あまりいろんな場所を見るのは無理なのですが
新年は台北の街で迎えることになりそうです。
(過去2回は台南と対中で
新年を迎えたんですよ)
応援ぽち
やっぱり、ものすごい人ですね~。
相当間に台北で見たことがあるのですが、大したものですよね~。 その時「白菜にコオロギ」のミニチュアを買ってきました。
それにしても、せっかくの博多、日帰りは勿体ない!
よっちんさん
いいなぁ~
年末に台湾ですか~
私はまだ台湾は未経験です
現地で故宮博物院に行ってみたいです
サヌ・ヒロさん
本当にすごい人でした
もうひとつの門外不出の白菜は東京国立博物館での
展示だったので
現地でみてみたいです