信楽駅で友人たちと合流後、私の車で昼食に向かいました。
目的のお店に着いたのですが、この日は予約で満席(涙)
それで、先に前回、行って気に入ったギャラリーでどこか紹介してもらおうかと友人たちと相談して車で走ったのですが、あいにくそのギャラリーも臨時休業

今日はついてないと話ながら途中にあったもう一つのギャラリー
清庵に入りました。
このお店は主に粉引の器を扱っておられます。
ここで買い物タイム!そして、お店の方に昼食ができるお店を尋ねたところ、信楽焼きの窯元で土日だけカフェをOPENしている
峯照庵を紹介していただき案内もしてくださいました。
到着したのは古民家を改装したギャラリーも兼ねたお店でした。

これを見ただけで私たちはテンションアップ!
暖簾が涼しげです


(あらっ、私が映りこんでます

)
中でもいただけるのですが、私たちは外のこのテーブルでランチをいただくことにしました。

お隣のテーブルには紫陽花が生けてありました

お料理は本日のランチ
最初に運ばれてきたお膳

一品一品丁寧つくられたお料理です。
このあと、別のお皿が運ばれてきました。

ご飯とお味噌汁も運ばれてきて豪華なランチです


最後にコーヒーも

これで1,300円!
大満足した私たちはギャラリーの見学に

こちらの英山さんの作品の他、若手の作家さんのものもありました。
私は母に鉄線の絵の描かれたマグカップをお土産に買いました。

実はこのお店、今回の信楽行で行こうかと話してたお店だったんです。
でも週末しか開いてないので電話しても留守だったのであきらめてたんですね。
思いもかけず、ギャラリーのオーナーさんに紹介してもらえてラッキーでした。
気温は30度以上という暑い日でしたが、外でいただくランチは吹く風も心地よく、最高に美味しかったです。
こんなところだったら本でも持ってきてゆっくりとした時間を過ごしたいと思いました。
贅沢な時間を過ごしたような気がします。
【英山窯 峯照庵】
滋賀県甲賀氏市信楽町長野1036
TEL:0748-82-0114
※カフェは土日のみOPEN
ランチは予約がベターです。
スポンサーサイト
テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ