上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
楽しませてくれた桜もそろそろ終わりに近いですね。
桜の名所はたくさんありますが、家の近くの自慢の桜を紹介させてください。
ここは南海電車の大阪狭山市駅とお隣の狭山駅の間の土手に咲く桜です。
数百メートルの間ですが、それは見事なんですよ。
同じような写真ばかりですが・・・・・



車窓からも楽しませてくれます。この季節、毎日の通勤もこの桜を電車の中から見るのが楽しみ♪



暗渠と桜





この暗渠はこの区間に7つあるそうです。人しか通れないところ、車も通れるところなど。
私がいつも写すのは車が通行できるこの暗渠の下から写してます。といっても交互通行しかできません。
詳しくは仲良くさせていただいてる
ゆこさんのブログに記されています。
京都の嵐電沿いの桜のトンネルも見事ですが、ここの桜も負けてはいませんよ(笑)
車窓からも土手の下からも楽しめる自慢の桜です。
スポンサーサイト
スケールの大きな桜景色ですね。
ご近所にこんな素敵な場所があって、良いですね~~~^^
土手の桜は生命力を感じます。
椿姫さん ビックリしました~~
先日撮ってました
①~⑦までの暗渠を今あわてて追加しました(*^-^*)
⑦は椿姫さんの近くですよ~~
ハラハラ散りかけていますが、何度ものぞきたくなる自慢の風景ですね。
こんばんは~!
見事な桜ですね。
桜の木も大きそうに見えます。
迫力がありますね。
素敵な景色です。
自慢される価値がありますね~。
小町さん
この桜はかなりの古木なんですよ。
なので、迫力はありますね。
この季節だけの楽しみです。
ゆこさん
暗渠のこと詳しくしらないので勝手にゆこさんのブログのこと書いちゃった。
ごめんなさいね。
7番の暗渠は近所なんだ~
いつも5号の7ところからしか撮ってないです。一度歩かなくっちゃ!
Kazuさん
電車の土手に咲く桜なんですが、古木揃いで迫力がありますよ。
この季節はこの桜を見るために電車に乗る人もいるくらい。
桜って電車にもマッチしますよね~
椿ひめ様
初めてコメントします
桜の大木よさ 桜の良よさが現れています素晴らしいです
ありがとうございました
青い青い空さん
はじめまして!
お越しくださり、拙い写真をお褒めいただきありがとうございます。
この桜は古木なんですが、毎年楽しませてくれるんですよ。
下手な写真ですが、またお越しくださいね